3DCADと相性が良いノートパソコンだけをずらっと並べました。3DCADと相性抜群のQuadro系グラボを搭載しているので、Fusion360・Autocad・Inventor・Revitなどに向いています。

Lenovo: 3DCADに適したノートPC

14.5型サイズ重量1.61kg

14.5型のThinkPad P14s Gen 5(短納期モデル)
Fusion360動作環境クリアAutoCADの基本環境はクリアAutoCAD推奨環境に届かずRevit最小エントリモデル環境をクリアRevitバリュー価格と性能の両立は無理Revit大規模で複雑なモデルは無理Inventor小規模用環境はクリアInventor中規模向け動作環境より下の性能Inventor大規模用パーツ数が多いと無理

コスパ良好だけどテンキーが無いThinkPad
・値段の割には性能が良いのでコスパ良好。ですが、テンキーが付いてません。3DCADを使うとき右手側にテンキーが無いのです。
性能的には小規模から中規模の3Dモデル作成に向いています。
・5万~6万円の追加料金を払うと中規模の3Dモデルを高速で操作できるスペックになりますが、大規模3Dモデルは無理そうです。
CPU Core Ultra 5 125H 周波数4.5 GHz以上
メモリ 16GB
グラボ NVIDIA RTX 500 Ada 世代 Laptop GPU 4GB 帯域幅128GB/s・GPU 4GB

税込206.426円~

Lenovo直販サイトに移動
ThinkPad P14s Gen 5(短納期モデル)
〇個人購入可〇個人事業主可〇法人購入可



Lenovo: 3DCADに適したノートPC

16型サイズ重量1.82kgテンキー有り

16型のThinkPad P16s Gen 3 (Pro OS選択可能)
Fusion360動作環境クリアAutoCADの基本環境はクリアAutoCAD推奨環境に届かずRevit最小エントリモデル環境をクリアRevitバリュー価格と性能の両立は無理Revit大規模で複雑なモデルは無理Inventor小規模用環境はクリアInventor中規模向け動作環境より下の性能Inventor大規模用パーツ数が多いと無理

CPUとメモリはアップグレード可
グラボは固定ですが、CPUとメモリは追加料金次第でパワーアップできます。グラボの性能は控えめでCPUとメモリが強い構成にしやすいです。
CPU Core Ultra 5 125H 周波数4.5 GHz以上
メモリ 16GB
グラボ NVIDIA RTX 500 Ada 世代 Laptop GPU 4GB 帯域幅128GB/s・GPU 4GB

税込262.328円~

Lenovo直販サイトに移動
ThinkPad P16s Gen 3 (Pro OS選択可能)
〇個人購入可〇個人事業主可〇法人購入可



Lenovo: 3DCADに適したノートPC

16型サイズ重量2.22kgテンキー有り

16型のThinkPad P16v Gen 2(優先生産モデル)
Fusion360動作環境クリアAutoCADの基本環境はクリアAutoCAD推奨環境に届かずRevit最小エントリモデル環境をクリアRevitバリュー価格と性能の両立は無理Revit大規模で複雑なモデルは無理Inventor小規模用環境はクリアInventor中規模向け動作環境より下の性能Inventor大規模用パーツ数が多いと無理

英語キーボードを選択可能
初期構成だと日本語キーボードですが、カスタマイズ画面で英語キーボードに変更可能です。(バックライト付、ブラック、数値キーパッド - 英語 +1100円)
CPU R Core Ultra 7 155H 周波数4.8 GHz以上
メモリ 16GB
グラボ NVIDIA RTX 500 Ada 世代 Laptop GPU 4GB 帯域幅128GB/s・GPU 4GB

税込266.860円~

Lenovo直販サイトに移動
ThinkPad P16v Gen 2(優先生産モデル)
〇個人購入可〇個人事業主可〇法人購入可



Lenovo: 3DCADに適したノートPC

14.5型サイズ重量1.61kg

14.5型のThinkPad P14s Gen 5 (Pro OS選択可能)
Fusion360動作環境クリアAutoCADの基本環境はクリアAutoCAD推奨環境に届かずRevit最小エントリモデル環境をクリアRevitバリュー価格と性能の両立は無理Revit大規模で複雑なモデルは無理Inventor小規模用環境はクリアInventor中規模向け動作環境より下の性能Inventor大規模用パーツ数が多いと無理

英語キーボードに変更できるThinkPad
初期構成だと日本語キーボードですが英語キーボードに変更できます。英語キーボードを選択できるNVIDIA RTX(Quadro)搭載パソコンは珍しいです。
CPU Core Ultra 5 125H 周波数4.5 GHz以上
メモリ 16GB
グラボ NVIDIA RTX 500 Ada 世代 Laptop GPU 4GB 帯域幅128GB/s・GPU 4GB

税込271.766円~

Lenovo直販サイトに移動
ThinkPad P14s Gen 5 (Pro OS選択可能)
〇個人購入可〇個人事業主可〇法人購入可



Lenovo: 3DCADに適したノートPC

16型サイズ重量2.1kgテンキー有り

16型のThinkPad P16v Gen 3
Fusion360動作環境クリアAutoCADの基本環境はクリアAutoCAD推奨環境に届かずRevit最小エントリモデル環境をクリアRevitバリュー価格と性能の両立は無理Revit大規模で複雑なモデルは無理Inventor小規模用環境はクリアInventor中規模向け動作環境より下の性能Inventor大規模用パーツ数が多いと無理

コスパまあまあ、値段手ごろなThinkPad
3DCAD向けノートパソコンのなかでは安いほうです。小規模から中規模の3Dモデル編集できる性能があって30万円以内なので、コスパまあまあ。
ちなみにテンキーがあるので、数値入力は素早くできます。
CPU R Core Ultra 7 255H 周波数5.1 GHz以上
メモリ 16GB
グラボ NVIDIA RTX PRO 500 Blackwell Laptop GPU 6GB 帯域幅288GB/s・GPU 6GB

税込277.849円~

Lenovo直販サイトに移動
ThinkPad P16v Gen 3
〇個人購入可〇個人事業主可〇法人購入可



Lenovo: 3DCADに適したノートPC

16型サイズ重量1.82kgテンキー有り

16型のThinkPad P16s Gen 4 プレミアム
Fusion360動作環境クリアAutoCADの基本環境はクリアAutoCAD推奨環境に届かずRevit最小エントリモデル環境をクリアRevitバリュー価格と性能の両立をクリアRevit大規模で複雑なモデルは無理Inventor小規模用環境はクリアInventor中規模向け動作環境より下の性能Inventor大規模用パーツ数が多いと無理

4K解像度液晶に変更可能
初期構成だと解像度1920 x 1200ですが、6万円くらいの追加料金を払うと解像度3840 x 2400の非光沢4Kディスプレイに変更できます。
高解像度のファイルを扱う人はカスタマイズ画面で液晶を変更するのを忘れないでください。
CPU R Core Ultra 7 255H 周波数5.1 GHz以上
メモリ 64GB
グラボ NVIDIA RTX PRO 500 Blackwell Laptop GPU 6GB 帯域幅288GB/s・GPU 6GB

税込308.165円~

Lenovo直販サイトに移動
ThinkPad P16s Gen 4 プレミアム
〇個人購入可〇個人事業主可〇法人購入可



Lenovo: 3DCADに適したノートPC

14.5型サイズ重量1.64kg

14.5型のThinkPad P14s Gen 6 プレミアム
Fusion360動作環境クリアAutoCADの基本環境はクリアAutoCAD推奨環境に届かずRevit最小エントリモデル環境をクリアRevitバリュー価格と性能の両立をクリアRevit大規模で複雑なモデルは無理Inventor小規模用環境はクリアInventor中規模向け動作環境より下の性能Inventor大規模用パーツ数が多いと無理

軽くて小さいThinkPad。ただしテンキーなし
14型の軽量小型ノートパソコンです。重量1.64kgなので3DCAD向けノートパソコンのなかでは軽いほうになります。
ただし、小型ノートパソコンなのでテンキーがありません。数値入力のためには外付けテンキーが必要になるので、そのデメリットは忘れないでください。
CPU R Core Ultra 7 255H 周波数5.1 GHz以上
メモリ 64GB
グラボ NVIDIA RTX PRO 500 Blackwell Laptop GPU 6GB 帯域幅288GB/s・GPU 6GB

税込308.803円~

Lenovo直販サイトに移動
ThinkPad P14s Gen 6 プレミアム
〇個人購入可〇個人事業主可〇法人購入可



Lenovo: 3DCADに適したノートPC

14.5型サイズ重量1.61kg

14.5型のThinkPad P14s Gen 5(短納期モデル・Pro OS選択可能)
Fusion360動作環境クリアAutoCADの基本環境はクリアAutoCAD推奨環境に届かずRevit最小エントリモデル環境をクリアRevitバリュー価格と性能の両立は無理Revit大規模で複雑なモデルは無理Inventor小規模用環境はクリアInventor中規模向け動作環境より下の性能Inventor大規模用パーツ数が多いと無理

Pro OS選択可能。でもテンキーなし
OSはWindows 11 Pro 64bitです。HomeではなくProです。
でもテンキーが無いので数字をよく打つ人には向いていません。
CPU Core Ultra 5 125H 周波数4.5 GHz以上
メモリ 16GB
グラボ NVIDIA RTX 500 Ada 世代 Laptop GPU 4GB 帯域幅128GB/s・GPU 4GB

税込309.870円~

Lenovo直販サイトに移動
ThinkPad P14s Gen 5(短納期モデル・Pro OS選択可能)
〇個人購入可〇個人事業主可〇法人購入可



Lenovo: 3DCADに適したノートPC

16型サイズ重量2.22kgテンキー有り

16型のThinkPad P16v Gen 2(優先生産モデル・Pro OS選択可能)
Fusion360動作環境クリアAutoCADの基本環境はクリアAutoCAD推奨環境に届かずRevit最小エントリモデル環境をクリアRevitバリュー価格と性能の両立は無理Revit大規模で複雑なモデルは無理Inventor小規模用環境はクリアInventor中規模向け動作環境より下の性能Inventor大規模用パーツ数が多いと無理

キーボードもOSも英語にできるThinkPad
初期構成ではキーボードもOSも日本語ですが、カスタマイズ画面で英語に変更できます。Windowsの英語版を選択可能、そして英語キーボードも選択可能です。
CPU R Core Ultra 7 155H 周波数4.8 GHz以上
メモリ 16GB
グラボ NVIDIA RTX 500 Ada 世代 Laptop GPU 4GB 帯域幅128GB/s・GPU 4GB

税込318.340円~

Lenovo直販サイトに移動
ThinkPad P16v Gen 2(優先生産モデル・Pro OS選択可能)
〇個人購入可〇個人事業主可〇法人購入可



HP: 3DCADに適したノートPC

14型サイズ重量1.44kg

14型のHP ZBook 8 G1i 16inch Mobile Workstation 5H/n500/16/512/AG-WUXタ/日
Fusion360動作環境クリアAutoCADの基本環境はクリアAutoCAD推奨環境に届かずRevit最小エントリモデル環境をクリアRevitバリュー価格と性能の両立は無理Revit大規模で複雑なモデルは無理Inventor小規模用環境はクリアInventor中規模向け動作環境より下の性能Inventor大規模用パーツ数が多いと無理

テンキーなしですが軽量薄型
3DCAD用ノートパソコンにしては軽くて薄いです。幅31.5cm x 奥行き22.2cm x 高さ2.29mm で、重量は1.44kgです。テンキーはありませんが、持ち運びには便利です。
CPU Core Ultra 5 225H 周波数4.9 GHz以上
メモリ 16GB
グラボ インテルR Arc 130T GPUおよびNVIDIA RTX 500 Ada Generation Laptop GPU 帯域幅128GB/s・GPU 4GB

税込343.200円~

HP直販サイトに移動
HP ZBook 8 G1i 16inch Mobile Workstation 5H/n500/16/512/AG-WUXicon
〇個人購入可〇個人事業主可〇法人購入可



Lenovo: 3DCADに適したノートPC

16型サイズ重量1.82kg

16型のThinkPad P1 Gen 7
Fusion360動作環境クリアAutoCADの基本環境はクリアAutoCAD推奨環境に届かずRevit最小エントリモデル環境をクリアRevitバリュー価格と性能の両立は無理Revit大規模で複雑なモデルは無理Inventor小規模用環境はクリアInventor中規模向け動作環境より下の性能Inventor大規模用パーツ数が多いと無理

大型ノートパソコンなのにテンキーなし
大画面のノートパソコンですがテンキーが無いモデルです。数字を打ち込むときは外付けのテンキーを用意する必要があります。
CPU Core Ultra 7 155H 周波数4.8 GHz以上
メモリ 16GB
グラボ NVIDIA RTX 1000 Ada 世代 Laptop GPU 6GB 帯域幅192GB/s・GPU 6GB

税込375.342円~

Lenovo直販サイトに移動
ThinkPad P1 Gen 7
〇個人購入可〇個人事業主可〇法人購入可



Lenovo: 3DCADに適したノートPC

16型サイズ重量2.22kgテンキー有り

16型のThinkPad P16v Gen 2 (Pro OS選択可能)
Fusion360動作環境クリアAutoCADの基本環境はクリアAutoCAD推奨環境に届かずRevit最小エントリモデル環境をクリアRevitバリュー価格と性能の両立をクリアRevit大規模で複雑なモデルは無理Inventor小規模用環境はクリアInventor中規模向け動作環境より下の性能Inventor大規模用パーツ数が多いと無理

追加料金を払うと大規模向け性能にできる
・グラボもCPUもメモリもすべて変更可能です。
・初期構成だと中規模3Dモデル編集向け
・追加料金はかかりますが、高性能パーツを選択すれば大規模な3DCADを編集できるようになります。
CPU Core Ultra 7 165H vPro対応 周波数5.0 GHz以上
メモリ 32GB
グラボ NVIDIA RTX 1000 Ada 世代 Laptop GPU 6GB 帯域幅192GB/s・GPU 6GB

税込393.030円~

Lenovo直販サイトに移動
ThinkPad P16v Gen 2 (Pro OS選択可能)
〇個人購入可〇個人事業主可〇法人購入可



Lenovo: 3DCADに適したノートPC

16型サイズ重量1.82kg

16型のThinkPad P1 Gen 7
Fusion360動作環境クリアAutoCADの基本環境はクリアAutoCAD推奨環境に届かずRevit最小エントリモデル環境をクリアRevitバリュー価格と性能の両立は無理Revit大規模で複雑なモデルは無理Inventor小規模用環境はクリアInventor中規模向け動作環境より下の性能Inventor大規模用パーツ数が多いと無理

テンキーが無いThinkPad
テンキーが無いので注意してください。数字を打ち込むときは別売りのテンキーを自分で用意してください。
CPU Core Ultra 7 155H 周波数4.8 GHz以上
メモリ 16GB
グラボ NVIDIA RTX 1000 Ada 世代 Laptop GPU 6GB 帯域幅192GB/s・GPU 6GB

税込395.032円~

Lenovo直販サイトに移動
ThinkPad P1 Gen 7
〇個人購入可〇個人事業主可〇法人購入可



HP: 3DCADに適したノートPC

16型サイズ重量2.0kgテンキー有り

16型のHP ZBook Power 16 inch G11 A Mobile Workstation パフォーマンス7Aモデル
Fusion360動作環境クリアAutoCADの基本環境はクリアAutoCAD推奨環境をクリアRevit最小エントリモデル環境をクリアRevitバリュー価格と性能の両立をクリアRevit大規模で複雑なモデルは無理Inventor小規模用環境はクリアInventor中規模向け動作環境以上のスペックInventor大規模用パーツ数が多いと無理

標準納期は4週間~8週間程度
注文してから到着するまで時間がかかるので注意
CPU AMD Ryzen 7 PRO 8845HS 周波数5.1 GHz以上
メモリ 32GB
グラボ AMD Radeonグラフィックス および NVIDIA RTX 2000 Ada Generation Laptop GPU 帯域幅224GB/s・GPU 16GB

税込466.400円~

HP直販サイトに移動
HP ZBook Power 16 inch G11 A Mobile Workstation パフォーマンス7Aモデルicon
〇個人購入可〇個人事業主可〇法人購入可



Lenovo: 3DCADに適したノートPC

16型サイズ重量1.82kg

16型のThinkPad P1 Gen 7 プレミアム
Fusion360動作環境クリアAutoCADの基本環境はクリアAutoCAD推奨環境をクリアRevit最小エントリモデル環境をクリアRevitバリュー価格と性能の両立をクリアRevit大規模で複雑なモデル環境クリアInventor小規模用環境はクリアInventor中規模向け動作環境以上のスペックInventor大規模な3Dモデル編集OK

ノートパソコンなのに大規模3Dモデルも編集できます
ノート型とは思えないほど高性能なThinkPadです。「大規模で複雑な3Dモデルをノートパソコンで編集したい」という特殊な要求も実現できる珍しいノートパソコンです。
CPU R Core Ultra 9 185H vPro対応 周波数5.1 GHz以上
メモリ 64GB
グラボ NVIDIA RTX 3000 Ada 世代 Laptop GPU 8GB 帯域幅256GB/s・GPU 8GB

税込582.428円~

Lenovo直販サイトに移動
ThinkPad P1 Gen 7 プレミアム
〇個人購入可〇個人事業主可〇法人購入可



HP: 3DCADに適したノートPC

16型サイズ重量2.6kgテンキー有り

16型のHP ZBook Fury 16 G11 ベーシックモデル
Fusion360動作環境クリアAutoCADの基本環境はクリアAutoCAD推奨環境に届かずRevit最小エントリモデル環境をクリアRevitバリュー価格と性能の両立をクリアRevit大規模で複雑なモデルは無理Inventor小規模用環境はクリアInventor中規模向け動作環境より下の性能Inventor大規模用パーツ数が多いと無理

重量2.6kgなので重い。デスクトップのように使える
重量が2.6kgあるので持ち運びには不向きですが、事務所で据置機のように使えます。
ノートパソコンですが色々なコードを接続できます。有線LAN端子・HDMI端子・Mini Displayport端子などがあります。デスクトップに近い使い方ができます。
CPU Core i7 14700HX 周波数5.5 GHz以上
メモリ 32GB
グラボ インテル UHD グラフィックスおよび NVIDIA RTX 1000 Ada Generation Laptop GPU 帯域幅192GB/s・GPU 6GB

税込600.600円~

HP直販サイトに移動
HP ZBook Fury 16 G11 ベーシックモデルicon
〇個人購入可〇個人事業主可〇法人購入可



HP: 3DCADに適したノートPC

16型サイズ重量2.6kgテンキー有り

16型のHP ZBook Fury 16 inch G11 Mobile Workstation スタンダードモデル
Fusion360動作環境クリアAutoCADの基本環境はクリアAutoCAD推奨環境をクリアRevit最小エントリモデル環境をクリアRevitバリュー価格と性能の両立をクリアRevit大規模で複雑なモデルは無理Inventor小規模用環境はクリアInventor中規模向け動作環境以上のスペックInventor大規模用パーツ数が多いと無理

ノート型なのに据置機のように使える
ノートパソコンですがデスクトップのような使い方ができます。テンキーと、有線LAN端子(RJ-45 ネットワークポート)と、HDMI端子が付いているので、据置機のように使えます。
CPU Core i7 14700HX 周波数5.5 GHz以上
メモリ 32GB
グラボ インテルR UHD グラフィックスおよび NVIDIA RTX 2000 Ada Generation Laptop GPU 帯域幅224GB/s・GPU 16GB

税込682.000円~

HP直販サイトに移動
HP ZBook Fury 16 inch G11 Mobile Workstation スタンダードモデルicon
〇個人購入可〇個人事業主可〇法人購入可



HP: 3DCADに適したノートPC

16型サイズ重量1.9kg

16型のHP Z2 SFF G9 Workstation ハイパフォーマンス 7HVモデル
Fusion360動作環境クリアAutoCADの基本環境はクリアAutoCAD推奨環境をクリアRevit最小エントリモデル環境をクリアRevitバリュー価格と性能の両立をクリアRevit大規模で複雑なモデル環境クリアInventor小規模用環境はクリアInventor中規模向け動作環境以上のスペックInventor大規模な3Dモデル編集OK

テンキーが無いので注意してください。
大画面のノートパソコンですがテンキーが無いモデルです。数字を打ち込むときは外付けのテンキーを用意する必要があります。
CPU Core Ultra 7 165H 周波数5.0 GHz以上
メモリ 64GB
グラボ インテル Arc グラフィックスおよび NVIDIA RTX 3000 Ada Generation Laptop GPU 帯域幅256GB/s・GPU 8GB

税込819.500円~

HP直販サイトに移動
HP Z2 SFF G9 Workstation ハイパフォーマンス 7HVモデルicon
〇個人購入可〇個人事業主可〇法人購入可



HP: 3DCADに適したノートPC

16型サイズ重量2.6kgテンキー有り

16型のHP ZBook Fury 16 inch G11 Mobile Workstation プレミアムパフォーマンスモデル
Fusion360動作環境クリアAutoCADの基本環境はクリアAutoCAD推奨環境をクリアRevit最小エントリモデル環境をクリアRevitバリュー価格と性能の両立をクリアRevit大規模で複雑なモデル環境クリアInventor小規模用環境はクリアInventor中規模向け動作環境以上のスペックInventor大規模な3Dモデル編集OK

100万円越えのハイスペックマシン。ノート型なのに大規模環境を余裕でクリア
・ここまでの性能が必要かどうか買う前に考えてください。ノートパソコンなのに大規模3Dモデルを余裕で編集できるスペックがあります。でも値段は100万円以上します。
・固定構成です。グラボ、メモリ、CPU、すべて初期構成のまま購入することになります。
・100万円越えの高額ノートパソコンなので保証は手厚いです。初期構成でも3年間の出張修理(オンサイト修理)対応ですからね。追加料金を払えば最大5年まで延長可能です。
CPU Core i9-13950HX 周波数5.50 GHz以上
メモリ 64GB
グラボ インテルR UHD グラフィックスおよび NVIDIA RTX 4000 Ada Generation Laptop GPU 帯域幅360GB/s・GPU 20GB

税込1.078.000円~

HP直販サイトに移動
HP ZBook Fury 16 inch G11 Mobile Workstation プレミアムパフォーマンスモデルicon
〇個人購入可〇個人事業主可〇法人購入可





※3DCADに適したノートパソコンは以上です。


各3DCADソフトの推奨環境を調べる方法

お目当ての3DCADソフトがある場合は推奨動作環境を調べておいたほうがよいでしょう。必要なスペックを満たしているのか購入前に確認できます。

Autodesk社のソフト

Fusion360
Autocad
REVIT
Inventor
動作環境はAutodesk社ホームページで調べられます。
「3DCADソフトを快適に動かすためにどのくらいのスペックが必要なのか?」購入前に調べられます。
Fusion360の動作環境(CPU・メモリの推奨環境を調べられます)
Autocadの動作環境(CPU・メモリの推奨環境を調べられます)
REVITの動作環境(CPU・メモリの推奨環境を調べられます)
Inventorの動作環境(CPU・メモリの推奨環境を調べられます)

推奨グラボを調べるページです。メーカーが推奨する3DCAD向けグラボが型番で書かれています。ページを開いたらソフト名をクリックしてください。推奨グラボが表示されます。
Autodesk社認定グラフィックスハードウェア検索(推奨グラボを調べられる)


次は推奨パソコンを調べるページです。
ややことしいですが推奨パソコンと推奨環境は別物です。推奨パソコンとはメーカーが動作テストして動いたパソコンのことです。推奨環境は必要なスペックを書いたものでパソコン本体の型番までは指定していない、一方の推奨パソコンはパソコン型番をピンポイントで指定したもの、という違いがあります。パソコン販売メーカー側で調べます。Autodesk社のサイトでは推奨パソコンを調べられないので、各販売メーカーのサイトで調べます。
HPでISV認証済みパソコンを検索
LenovoでISV認証済みパソコンを検索
DELLでISV認証済みパソコンを検索
会社名の選択欄は「Autodesk」ソフト名選択欄はそれぞれのソフト名を選択

Solid Edge
ソリッドエッジ
ソリッドエッジの動作環境
ソフト販売元であるSiemens公式サイトで調べます。ソリッドエッジを快適に動かすために要求されるスペックを調べられます。


推奨パソコン(ISV認証済みPC)はパソコン販売メーカー側で調べます。先ほどの動作環境とは違って、メーカーの動作テストをパスしたパソコンの型番を調べられます。
HPでISV認証済みパソコンを検索
LenovoでISV認証済みパソコンを検索
DELLでISV認証済みパソコンを検索
会社名の選択欄に「Siemens」
ソフト名の選択欄は「Solid Edge」を選択

VectorWorks
ソリッドエッジ
ベクターワークスの場合は推奨環境も推奨パソコンも公式サイトで調べることができます。
VectorWorksの推奨環境
VectorWorksの推奨パソコン
SOLIDWORKS
ソリッドワークス
公式サイトで両方調べることができます。
ソリッドワークスの動作環境はここ
認定済みの推奨パソコンも公式サイトで調べられます
推奨環境と推奨パソコンの調べ方は以上です。自分で調べるのは面倒ですけど、3DCADを動かすためのパソコンは高価なので事前にリサーチしておいたほうが良いです。
CPUのGhz周波数がわからないときの調べ方

動作環境ページのCPU項目に「〇〇GHz 以上のプロセッサ」と書かれていた場合、CPUを販売しているメーカーのホームページも調べればCPU型番を特定できます。インテル社やAMD社のホームページにはCPUの詳細スペックが書かれているので、「××GHz 以上のプロセッサ」 と書かれていても慌てないでください。CPUメーカーのホームページを見れば調べられます。

インテル社製CPUのデータシート
画面中央の検索ボックスにCPU名を記入して検索します。CPUの個別ページが表示されたら「仕様」タブをクリックしてください。CPUの仕様を見ると周波数が載っています。

AMD社製CPUのデータシート
「デスクトップ、ノート PC、ワークステーション プロセッサの仕様」をクリックすると、CPU名がずらっと並んだ画面に移動するので、右上のダウンロードボタンを押してください。CPUのデータシートを全部ダウンロードできます。
データシートが見づらい場合は右上の検索ボックスにCPU名を打ち込んで、CPUの個別ページに直接移動しちゃうのもアリです。そこでもCPUの周波数を調べることができます。

グラボの帯域幅などの詳細スペックがわからないときの調べ方

動作環境ページに帯域幅〇〇GB/sとかVRAM××GB以上とか書かれていた場合、グラボメーカーのサイトを見れば詳細なスペックを調べることができます。正直言って面倒くさいですけど、時間さえかければ自力で調べられます。

Quadro系デスクトップ向けグラボはnvidia社サイトで調べる
Quadro系グラボをデスクトップ据置型パソコンに搭載した場合のスペックシートはnvidia社の公式サイトで調べられます。「NVIDIA RTX GPU ラインナップを見る 」みたいなリンクを探してPDFファイルを開きましょう。それとnvdia社のサイトは検索窓が使いずらいです。型番を打ち込んでも詳細スペックシートに辿りつきません。

Quadro系ノート向けグラボはnvidia社サイトで調べる
こっちはノート型パソコンにQuadro系グラボを搭載したときのスペックシートを調べるページです。デスクトップ型とノート型で分かれているので注意。
「RTX GPU ラインナップを見る 」みたいなリンクを探してPDFファイルを開きましょう。

Radeon系グラボはAMD社ホームページで調べる
Radeon系グラボ搭載のワークステーションってあまり売っていないですけど、一応載せておきます。AMD社のホームページを見ればグラボごとの詳細スペックを調べることができます。「ワークステーションおよびプロフェッショナル グラフィックスの仕様 」というページに各グラボのスペックシート表へのリンクが張られていますが、そのページが見つけられない場合は右上の検索窓を使ってグラボの型番を入力すると見つけやすいです。

Intel社もグラボを扱っています
数は少ないですけどインテル社もグラボを扱っていて、3DCADの推奨グラボにもたまに選ばれます。公式サイトを見ればグラフィックスボードの仕様詳細(スペックシート)が載っています。サイトのどこに仕様詳細があるのか見つけられない場合は右上にある検索窓にグラボ名を打ち込むと見つけやすいです。


3DCADソフトの動作環境ページは言葉足らずというか、最低限の情報しか伝えてくれないことがあります。ちょっと不親切な気がしますが、足りない部分はお客さんが自分で調べるしかありません。


(記事おわり)