VectorWorksの動作環境、推奨パソコンを調べる方法を解説しています。検索ページの場所や検索する方法について画像付きで解説します。
VectorWorksベクターワークスの動作環境の調べ方
・Vectorworksの動作環境(Vectorworks社公式サイト)リンク先を開くと動作環境が載っているページに移動します。CPU・メモリ・OSについては詳しく書かれていますが、グラボについてはぼんやりした情報になります。
VectorWorksベクターワークスの推奨PCの調べ方
・Vectorworksの品質テスト済みハードウェア(Vectorworks社公式サイト)リンク先を開くと、Vectorworks社の動作確認テストに合格した推奨パソコンが表示されます。リンクを開くと自動的に推奨パソコンが表示されます。

メモ
Vectorworksが正常に動作するワークステーションは購入前に分かります。
※ちなみに、パソコンの機種名をクリックすると、その機種が推奨パソコンとして認められるグラボとの組み合わせが表示されます。↓自分で調べるのが面倒な人は下にある推奨パソコンリストを見てください発売中のVectorworksの推奨ノート&推奨デスクトップだけをリストアップしました。発売中止になった機種や旧バージョンの推奨機種は除外しています。
VectorWorksの品質評価済みノートパソコン【2022年5月版】
Vectorworksが実施した動作テストで、最小パフォーマンス要件を満たしたモバイル型のハードウェアです。分かりやすく言うと動作テストに合格した推奨ノートパソコンです。
この機種の欠点はテンキーが無いこと。15.6インチノートパソコンですが、テンキーレスです。・この機種が推奨PCとして認定される構成〇HP ZBook Studio 15.6 inch G8にNVIDIA RTX A2000(Quadro)CPU:Core i7 11850H/ メモリ:32GB/ グラボ:NVIDIA RTX A2000(Quadro)税込 ¥438.900円~
HPのノートパソコン NVIDIA RTX A2000(Quadro)搭載
VectorWorks2022推奨ノート/ ミドルクラス以上ハイエンド未満グラボがNVIDIA RTX A2000(Quadro)なので、ノートパソコンにしては性能かなり高め。ミドルクラス性能は軽く飛び越えますがハイエンドには届かないというイメージです。この機種の欠点はテンキーが無いこと。15.6インチノートパソコンですが、テンキーレスです。・この機種が推奨PCとして認定される構成〇HP ZBook Studio 15.6 inch G8にNVIDIA RTX A2000(Quadro)CPU:Core i7 11850H/ メモリ:32GB/ グラボ:NVIDIA RTX A2000(Quadro)税込 ¥438.900円~
詳細ページに移動
fa-arrow-circle-right
HPのノートパソコン NVIDIA RTX A5000(Quadro)搭載
VectorWorks2022推奨ノート/ RTX A5000搭載のハイエンドマシン値段が100万円くらいするハイエンドマシンです。初心者は絶対に買わないでください。・この機種が推奨PCとして認定される構成〇HP ZBook Fury 15.6 inch G8にNVIDIA RTX A5000(Quadro)CPU:Core i9 11950H/ メモリ:128GB/ グラボ:NVIDIA RTX A5000(Quadro)税込 ¥991.100円~
詳細ページに移動
fa-arrow-circle-right
VectorWorksの品質評価済みデスクトップ【2022年5月版】
Vectorworksが実施した動作テストで、最小パフォーマンス要件を満たした据置型のハードウェアです。分かりやすく言うと動作テストに合格した推奨デスクトップパソコンです。
ThinkStation P920※リンクは同一タブで開きます。別窓で開くなら右クリック等を使用
ThinkStation P620※リンクは同一タブで開きます。別窓で開くなら右クリック等を使用
HPのデスクトップ Quadro RTX4000搭載
VectorWorks2021推奨PC/ ミドルクラス以上、ハイエンド未満VectorWorksの推奨デスクトップの中では買いやすいほうに入ります。ミドルクラス以上、ハイエンド未満なので値段は40万円くらい。高いだけあって保証内容は充実しています。標準で3年保証と翌日オンサイト修理(出張修理)が付いてきます。標準の3年保証じゃ足りないという人は追加料金を払うことで最大5年まで保証延長可能。・この機種が推奨PCとして認定される構成〇HP Z2 Tower G5 WorkstationにQuadro RTX4000CPU:Xeon W-1250/ メモリ:8GB/ グラボ:Quadro RTX4000税込 ¥421.740円~
詳細ページに移動
fa-arrow-circle-right
Lenovoレノボのデスクトップ QuadroRTX A6000搭載
VectorWorks2021推奨PC/ 100万円越えのパソコン初期構成だと別のグラボになっているので購入前のカスタマイズ画面で変更してください。100万円越えを覚悟して購入するワークステーションです。初心者は絶対に避けてください。・この機種が推奨PCとして認定される構成〇ThinkStation P920にNVIDIA RTX A6000CPU:Xeon Silver 4208/ メモリ:8GB/ グラボ:QuadroRTX A6000税込 ¥991.617円~
詳細ページに移動
fa-arrow-circle-right
Lenovoレノボのデスクトップ QuadroRTX A6000搭載
VectorWorks2021推奨PC/ CPUはAMD社の製品ですCPUはAMD社のThreadripper PRO を搭載しています。高性能なCPUですがIntel社の製品ではありません。CoreやXeonではないことを理解したうえで購入してください。初期構成のグラボはRTX4000になっているので購入前のカスタマイズ画面で変更する必要があります。・この機種が推奨PCとして認定される構成〇ThinkStation P620にNVIDIA RTX A6000CPU:AMD Threadripper PRO 3955WX/ メモリ:32GB/ グラボ:QuadroRTX A6000税込 ¥1.130.866円~
詳細ページに移動
fa-arrow-circle-right
※VectorWorksの推奨パソコンは以上です。ここに掲載しているのは発売中の機種(新品)だけです。発売中止になった型落ちの機種は除外してあります。
(記事おわり)