REVITを動かすための必要スペック、必要なグラボ、それと推奨パソコンを調べる方法を解説しています。動作環境、グラボ、推奨PCは同じページで調べられません。別のページに分かれているので、調べ方は個別に解説します。
この記事の目次
REVITの動作環境を調べる方法
まずは動作環境の調べ方から解説します。動作環境は販売元のAutodesk社が公開しています。下の画像はRevitの動作環境が載っているページです。
リンク先のページを開くとこういう画面が表示されます↓動作環境を知りたいRevitのバージョンをクリックすると動作環境のページに飛びます。どれを選べばいいか分からない人は一番新しいバージョンを選んでください。Revitのバージョンをクリックすると↓こういう画面が出てきます。
・メモリは詳しく書かれているので参考になります。・CPUは残念ながらぼんやりとした情報です。・グラボ情報はあいまいですが、推奨グラボを調べるページが他にあるので大丈夫です(推奨グラボの調べ方は後で詳しく解説します)。
推奨グラボは別のページで調べます。
次は推奨グラボの調べ方について解説します。推奨グラボはさっきの動作環境のページに書かれていないので別のページを開いて調べます。
REVITの推奨グラフィックボードを調べられるページです。情報を発信しているのは販売元のAutodesk社です。リンク先のページを開くとこういう画面が表示されます↓①製品名を指定。レビットの推奨グラボを知りたいので、「Autodesk Revit」を選択②製品のバージョンを指定。どれを選べば分からない人は新しいものを選びましょう③OSを指定。これもなるべく新しいものを選びましょう④グラボの会社を指定。NVDIAを選ぶことでQuadroだけを表示させられます。ALLを選んでしまうとゲーム向けグラボのRadeonや、専門店でもほとんど扱ってないFireProまで表示されてしまいます。 ↓4つの項目を指定すると推奨グラボが表示されます。
※販売元のAutodesk社が公開しているのは推奨グラボと動作環境だけなので、推奨パソコンを探すときはパソコンメーカーのサイトで調べます。
REVITの推奨パソコンの調べ方(機種名まで分かる)
Revitの推奨パソコンはパソコンメーカーのサイトで調べられます(販売元のAutodesk社のサイトには載っていません)。HP、DELL、Lenovoは動作確認テストに合格した機種を公開しているので、Revitが普通に動く機種が分かります。推奨パソコンを調べる方法は長くなるので折り畳んでいます。クリックで展開します。


業界Industry | 「すべてを見る」を選んでください。無理に絞り込もうとするより楽なので。 |
ソフトウェアベンダーSoftware vendor | 「Autodesk」を選んでください。Revitを販売しているAUTODESK社のことです。 |
ソフトウェア製品Software product | 「Revit」を選んでください。今回知りたいのはRevitの推奨パソコンなので。 |
ソフトウェアバージョンSoftware version | この項目は自分が利用するRevitのバージョンを選んでください。Revit購入前でどれを選べばいいか分からない場合は、なるべく新しいバージョンを選んでおきましょう。 |
四つの項目を埋めたら、最後に「Lookup」という青いボタンをクリックします。メーカーお墨付きの推奨パソコン(ISV認定済)が表示されました。表の左側が推奨パソコンとして認められる機種名、表の右側が推奨パソコンとして認められるグラボです。対応機種と、対応グラボを組み合わせることで、推奨パソコンになります。HPヒューレットパッカードで推奨パソコンを調べるやり方は以上です。慣れると30秒くらいで検索できます。

左側の項目はソフトウェアの販売会社 | Revit販売元の「Autodesk」を選択してください。 |
右側の項目は利用するRevitのバージョン | 自分が利用するRevitのバージョンを選んでください。ソフト購入前でどれを選べばいいか分からない場合は、一番新しいバージョンを選択。 |
項目を二つ選択するだけでRevitの推奨パソコンが表示されます。ステータスの画面にCertified(認証済み)と書かれているのが推奨パソコンです。Lenovo側だけでなくソフト会社側でも動作テストをして、テストに合格した推奨パソコンが表示されます。注意点:推奨パソコンと言ってもすべてのグラボが認定されたわけではなくて、ここに表示されているグラボと組み合わせたものが推奨パソコンになります。上の画像だとThinkPad P1とQuadro P1000、ThinkPad P1とP2000の組み合わせが推奨パソコンになります。カスタマイズ画面では他のグラボも選べますけど、それだと推奨パソコンにはなりません。Lenovoで推奨パソコンを調べる方法は以上です。
デルでRevit推奨パソコンを検索する方法を解説します。・Workstation ISV Certification(DELLで推奨パソコンを検索できるページ)指定する項目は5つあります。
業界Industry | 「Engineering」を選んでください。 |
ベンダーvendor | 「Autodesk」を選んでください。Revitを販売しているAUTODESK社のことです。 |
製品product | ソフト名は「Revit」を選んでください。 |
バージョンversion | この項目は自分が利用するRevitのバージョンを選んでください。レビットを購入前でどれを選べばいいか分からない場合は、とりあえず新しいバージョンを選んでおきましょう。 |
利用OSOS | パソコンのOSです。利用する予定のOSを選んでください。 |
5つの項目を指定したらLookUpという青いボタンを押します。ここまでやるとISV認定取得済みの推奨パソコンが表示されます。DELLで推奨パソコンを調べる方法は以上です。
自分で推奨パソコンを調べるのが面倒な人は↓この下にあるリストをチェックしてください。Revitの推奨ノートと推奨デスクトップをそれぞれリストアップしました。
Revitの推奨ノートパソコン【2023年9月版】
HP・Lenovo・DELLが公開しているRevit推奨ノートパソコン(ISV認証取得済)をリストアップしました。
17.3型の【Dell】Precision 7770 ワークステーション
法人と個人事業主は購入可/ Revit2023推奨ノート横幅約40cm、奥行き約27cm の大画面ノートパソコンです。重さが3.1kgあるので持ち運びには向きませんが、事務所でじっくり作業するのには向いています。有線LAN端子(RJ45)とHDMI端子もあるのでデスクトップ型みたいな使い方ができます。・この機種が推奨PCとして認定される構成〇Precision 7770にRTX A1000〇Precision 7770にRTX A3000〇Precision 7770にRTX A4500〇Precision 7770にRTX A5500CPU:Core i7-12850HX/ メモリ:16GB/ グラボ:NVIDIA RTX A1000(Quadro)税込 ¥355.680円~
16型の【Dell】Precision 7670 ワークステーション
法人と個人事業主は購入可/ Revit2023推奨ノート処理能力に優れたノートパソコンです。CPUはCore i9で固定。メモリは初期構成だと16GBですが、+約9万円の追加料金を払うと32GBにアップグレードできます。・この機種が推奨PCとして認定される構成〇Precision 7670にRTX A1000〇Precision 7670にRTX A2000〇Precision 7670にRTX A3000〇Precision 7670にRTX A4500〇Precision 7670にRTX A5500CPU:Core i9-12950HX/ メモリ:16GB/ グラボ:NVIDIA RTX A1000(Quadro)税込 ¥365.481円~
17.3型の【Dell】Precision 7770 ワークステーション
法人と個人事業主は購入可/ Revit2023推奨ノートスペックの高い大型ノートパソコンを探している人におすすめ。グラボは初期構成ではRTX A1000(Quadro)ですが、追加料金を払うとNVIDIA RTX A5500(Quadro)までアップグレードできます。
メモリもアップグレード可、CPUは固定です。・この機種が推奨PCとして認定される構成〇Precision 7770にRTX A1000〇Precision 7770にRTX A3000〇Precision 7770にRTX A4500〇Precision 7770にRTX A5500CPU:Core i9-12950HX/ メモリ:16GB/ グラボ:NVIDIA RTX A1000(Quadro)税込 ¥389.880円~
※Revitの推奨ノートパソコンは以上です。推奨ノートは推奨デスクトップと比べると種類が少ないのです。次は推奨デスクトップを紹介します。
Revitの推奨デスクトップ【2023年9月版】
動作テストに合格した推奨デスクトップ(ISV認証取得済み)をリストアップしました。
据置型の【Dell】Precision 3460 スモール フォーム ファクター ワークステーション
Revit2023推奨デスクトップ/DELLは法人か個人事業主のみDELLのワークステーションでRevit2023の推奨パソコンです。個人購入はできませんが、個人事業主と法人は購入できます。・この機種が推奨PCとして認定される構成〇Precision 3460 Small Form FactorにT600〇Precision 3460 Small Form FactorにT400〇Precision 3460 Small Form FactorにT1000〇Precision 3460 Small Form FactorにRTX A2000CPU:Core i7-13700/ メモリ:8GB/ グラボ:NVIDIA Quadro T400税込 ¥180.999円~
据置型の【Dell】Precision 3260 コンパクト ワークステーション
Revit2023推奨デスクトップ/DELLは法人か個人事業主のみDELLのワークステーションでRevit2023の推奨パソコンです。個人購入はできませんが、個人事業主と法人は購入できます。・この機種が推奨PCとして認定される構成〇Precision 3260 CompactにT600〇Precision 3260 CompactにT400〇Precision 3260 CompactにT1000〇Precision 3260 CompactにRTX A2000〇Precision 3260 CompactにRTX 3000CPU:Core i7-13700/ メモリ:8GB/ グラボ:NVIDIA Quadro T400税込 ¥186.000円~
据置型の【Dell】Precision 3660 タワー ワークステーション
Revit2023推奨デスクトップ/DELLは法人か個人事業主のみDELLのワークステーションでRevit2023の推奨パソコンです。個人購入はできませんが、個人事業主と法人は購入できます。・この機種が推奨PCとして認定される構成〇Precision 3660 TowerにT600〇Precision 3660 TowerにT400〇Precision 3660 TowerにT1000〇Precision 3660 TowerにRTX A6000〇Precision 3660 TowerにRTX A5500〇Precision 3660 TowerにRTX A5000〇Precision 3660 TowerにRTX A4500〇Precision 3660 TowerにRTX A4000〇Precision 3660 TowerにRTX A2000CPU:Core i7-13700/ メモリ:8GB/ グラボ:NVIDIA Quadro T400税込 ¥194.000円~
据置型の【Dell】Precision 3460 スモール フォーム ファクター ワークステーション
Revit2023推奨デスクトップ/DELLは法人か個人事業主のみDELLのワークステーションでRevit2023の推奨パソコンです。個人購入はできませんが、個人事業主と法人は購入できます。・この機種が推奨PCとして認定される構成〇Precision 3460 Small Form FactorにT600〇Precision 3460 Small Form FactorにT400〇Precision 3460 Small Form FactorにT1000〇Precision 3460 Small Form FactorにRTX A2000CPU:Core i7-13700/ メモリ:16GB/ グラボ:NVIDIA Quadro T400税込 ¥198.000円~
据置型の【Dell】Precision 3260 コンパクト ワークステーション
Revit2023推奨デスクトップ/DELLは法人か個人事業主のみDELLのワークステーションでRevit2023の推奨パソコンです。個人購入はできませんが、個人事業主と法人は購入できます。・この機種が推奨PCとして認定される構成〇Precision 3260 CompactにT600〇Precision 3260 CompactにT400〇Precision 3260 CompactにT1000〇Precision 3260 CompactにRTX A2000〇Precision 3260 CompactにRTX 3000CPU:Xeon W-2223/ メモリ:16GB/ グラボ:NVIDIA Quadro T400税込 ¥202.999円~
据置型の【Dell】Precision 3660 タワー ワークステーション
Revit2023推奨デスクトップ/DELLは法人か個人事業主のみDELLのワークステーションでRevit2023の推奨パソコンです。個人購入はできませんが、個人事業主と法人は購入できます。・この機種が推奨PCとして認定される構成〇Precision 3660 TowerにT600〇Precision 3660 TowerにT400〇Precision 3660 TowerにT1000〇Precision 3660 TowerにRTX A6000〇Precision 3660 TowerにRTX A5500〇Precision 3660 TowerにRTX A5000〇Precision 3660 TowerにRTX A4500〇Precision 3660 TowerにRTX A4000〇Precision 3660 TowerにRTX A2000CPU:Core i7-13700/ メモリ:16GB/ グラボ:NVIDIA Quadro T400税込 ¥209.999円~
据置型の【Dell】Precision 3460 スモール フォーム ファクター ワークステーション
Revit2023推奨デスクトップ/DELLは法人か個人事業主のみDELLのワークステーションでRevit2023の推奨パソコンです。個人購入はできませんが、個人事業主と法人は購入できます。・この機種が推奨PCとして認定される構成〇Precision 3460 Small Form FactorにT600〇Precision 3460 Small Form FactorにT400〇Precision 3460 Small Form FactorにT1000〇Precision 3460 Small Form FactorにRTX A2000CPU:Core i9-13900/ メモリ:32GB/ グラボ:NVIDIA Quadro T1000税込 ¥292.000円~
据置型の【Dell】Precision 3260 コンパクト ワークステーション
Revit2023推奨デスクトップ/DELLは法人か個人事業主のみDELLのワークステーションでRevit2023の推奨パソコンです。個人購入はできませんが、個人事業主と法人は購入できます。・この機種が推奨PCとして認定される構成〇Precision 3260 CompactにT600〇Precision 3260 CompactにT400〇Precision 3260 CompactにT1000〇Precision 3260 CompactにRTX A2000〇Precision 3260 CompactにRTX 3000CPU:Core i9-13900/ メモリ:32GB/ グラボ:NVIDIA Quadro T1000税込 ¥297.000円~
据置型の【Dell】Precision 3660 タワー ワークステーション
Revit2023推奨デスクトップ/DELLは法人か個人事業主のみDELLのワークステーションでRevit2023の推奨パソコンです。個人購入はできませんが、個人事業主と法人は購入できます。・この機種が推奨PCとして認定される構成〇Precision 3660 TowerにT600〇Precision 3660 TowerにT400〇Precision 3660 TowerにT1000〇Precision 3660 TowerにRTX A6000〇Precision 3660 TowerにRTX A5500〇Precision 3660 TowerにRTX A5000〇Precision 3660 TowerにRTX A4500〇Precision 3660 TowerにRTX A4000〇Precision 3660 TowerにRTX A2000CPU:Core i9-13900/ メモリ:32GB/ グラボ:NVIDIA Quadro T1000税込 ¥318.000円~
据置型の【Dell】Precision 3260 コンパクト ワークステーション
Revit2023推奨デスクトップ/DELLは法人か個人事業主のみDELLのワークステーションでRevit2023の推奨パソコンです。個人購入はできませんが、個人事業主と法人は購入できます。・この機種が推奨PCとして認定される構成〇Precision 3260 CompactにT600〇Precision 3260 CompactにT400〇Precision 3260 CompactにT1000〇Precision 3260 CompactにRTX A2000〇Precision 3260 CompactにRTX 3000CPU:Core i5-12600/ メモリ:8GB/ グラボ:NVIDIA Quadro T400税込 ¥390.800円~
据置型の【Dell】Precision 5820 タワー ワークステーション
Revit2023推奨デスクトップ/DELLは法人か個人事業主のみDELLのワークステーションでRevit2023の推奨パソコンです。個人購入はできませんが、個人事業主と法人は購入できます。・この機種が推奨PCとして認定される構成〇Precision 5820 TowerにT600〇Precision 5820 TowerにT400 4GB〇Precision 5820 TowerにT1000 8GB〇Precision 5820 TowerにRTX A6000〇Precision 5820 TowerにRTX A5500〇Precision 5820 TowerにRTX A5000〇Precision 5820 TowerにRTX A4500〇Precision 5820 TowerにRTX A2000〇Precision 5820 TowerにRTX 3000CPU:Xeon W-2223/ メモリ:16GB/ グラボ:NVIDIA RTX A4500税込 ¥941.265円~
据置型の【Dell】Precision 7920 タワー ワークステーション
Revit2023推奨デスクトップ/DELLは法人か個人事業主のみDELLのワークステーションでRevit2023の推奨パソコンです。個人購入はできませんが、個人事業主と法人は購入できます。・この機種が推奨PCとして認定される構成〇Precision 7920 TowerにT400 4GB〇Precision 7920 TowerにT1000 8GB〇Precision 7920 TowerにRTX A2000〇Precision 7920 TowerにRTX 3000〇Precision 7920 TowerにRTX A4000〇Precision 7920 TowerにRTX A4500〇Precision 7920 TowerにRTX A5000〇Precision 7920 TowerにRTX A5500〇Precision 7920 TowerにRTX A6000〇Precision 7920 TowerにGV100CPU:Xeon Bronze 3204/ メモリ:16GB/ グラボ:NVIDIA RTX A4500税込 ¥1.353.655円~
※Revitの推奨パソコンは以上です。要求スペックが高いので快適に動かすにはある程度値段の高いパソコンが必要になります。
(記事おわり)